チャットボットアイコン チャットボットは
こちら

有限会社 桑原配管工業所

チャットボットで簡単確認!

有限会社 桑原配管工業所

TOP

給排水設備を構成する設備をご紹介!

山梨県富士吉田市に拠点を構える「有限会社 桑原配管工業所」では、消防設備工事、給排設備工事、換気設備工事、空調設備工事などの設備工事を承っております。

弊社では現在、業績好調のため新しく一緒に働く仲間を募集しています。

今回は、給排水設備を構成する設備についてご紹介いたします。

〇給水設備
給水設備とは、上水道から水を建物内に供給する設備のことです。
給水設備には主に以下の設備があります。

・給水管
道路の下にある配水管(上水道管)から水道水を建物内へ引き込むための配管です。

・貯水槽
上水道から引き込んだ水を貯めておくためのタンクです。

・給水ポンプ
建物の広範囲に水を供給するため、圧力をかけて水を引き込むためのポンプです。ポンプには、加圧ポンプ・揚水ポンプ・増圧ポンプがあります。

・給湯設備
高温のお湯を給水するための設備で、湯沸かし器や給湯専用ボイラー、循環ポンプなどが挙げられます。

〇排水設備
排水設備とは、トイレを流す時に使われる「汚水」とキッチンや洗面所どで使用する「雑排水」の2つを下水道に流すための設備です。
排水設備には主に以下の設備があります。

・排水管
排水管とは、汚水や雑排水を下水道に送るための配管です。

・通気管
排水が滞らないよう、排水管内の空気圧を調整したり換気したりする役割を持ちます。

・排水槽
建物の構造上、排水が下水道管に流れにくい場合に用いられます。
排水層には「汚水槽」と「雑排水槽」の2種類があります。

・浄化槽
汚水や雑排水を微生物の働きによりきれいにして放流するための設備です。

エントリー